毎日夜19:30に更新中!腸内細菌相談室。 現役の研究者である鈴木大輔が、腸内細菌にまつわるエピソードをお届けしております🦠
今週は、先日室長が参加してきました第96回日本細菌学会総会にて、興味深いと感じた研究をご紹介していきます!腸内細菌相談室で紹介する内容は、いずれも論文発表がされているものになりますので、どなたでもご確認出来ます。
日本細菌学会の歴史は古く、明治35年(1902年)に第1回日本医学会開催に端を発しており、日本細菌学会誌は1944年から刊行が続いています。100年以上の歴史の重みを持つ本学会では、国内の細菌学者が集い、幅広い研究成果を報告しています。第96回総会は、姫路にて開催されました。
今回のエピソードでは、口腔常在菌であり大腸がん関連菌として、腸内細菌相談室でも度々登場しているFusobacterium nuleatum菌(ヌクレアタム)のニッチなお話です。テーマはヌクレアタム菌亜種のバイオフィルム形成能力で、紹介するのは"Fusobacterium nucleatum Subspecies Differ in Biofilm Forming Ability in vitro"という2022年3月15日発行の論文となります。この論文は、ポスタープレゼンターの方に紹介してもらいました!
文章版はこちら!
Note: https://note.com/chonai_saikin/n/n36879de706e8
各種SNSはこちら。
Twitter: https://twitter.com/chonai_saikin
Instagram: https://www.instagram.com/chonai_saikin/